本のレビュー

1分で話せをレビュー!無料で聴くだけで月収15万UPした

この記事は看護師・薬機法管理者が執筆しています。

「1分で話せ」の要約やあらすじ、レビューを知りたい。

このような質問に答えます。

私は「1分で話せ」をAmazon Audibleで無料期間中に聴きました。

聴いたことを仕事で実践したら、なんと月収が15万上昇したのです。

伝える力を仕事に活かし、月収を上げたい方のお役に立てると思い、レビューします。

Amazon Audibleキャンペーン中

今ならAmazon Audible会員登録で、12万以上の作品が30日間無料で聴けます。

「1分で話せ」(著者 伊藤 羊一)も聴くことが可能です。

万が一合わない時は、無料期間内で解約すればお金は一切発生しません。

無料期間が終わると月会費1,500円で継続することもできます。

興味のある方は下記リンクからAmazon Audibleのサイトをご覧ください。

1分で話せの要約

プレゼンをする人

1分で話せを要約すると、大きく3つに分けられます。

それぞれ具体的に解説していきます。

人はあなたの話を80%は聞いていない

話を聞かない人

「一生懸命伝えれば、人には伝わる!」

そう思っていませんか?

実は、それは大きな間違いです。

人は相手の話を80%聞いていません。

自分の話の80%は人は聞いていないため、「1分で話を組み立て、伝えること」が重要です。

本書の導入では、人は相手の話の80%は聞いていない前提を知る必要性が話されます。

右脳と左脳の両方に訴えよう

右脳と左脳

人に伝える時に大切なのが、右脳と左脳の両方に訴えることです。

左脳に訴えかけるということは、計算や理論を用いて話すということになります。

「売り上げが120%にアップしますよ!」「実績が60万件あります。」が具体例です。

右脳に働きかけるということは、物体のイメージや人間の感情に訴えることになります。

「この家を買ったら、お子さんがお庭で喜んで遊ぶ姿が想像できますね。」が例です。

相手が想像しやすい具体例でイメージを作ると良いですね。

聞き手を具体的にイメージする

プレゼンする人

プレゼンでは、「何のためにプレゼンをするのか」を考える必要があります。

具体的にいうと、「誰に」「何を」「どうしてもらいたい」を考える必要があるということです。

特に重要なのが、「誰に伝えるか」ということ。

プレゼンで考えるべき4つのこと

  • 相手が何に興味があるのか
  • 相手の立場
  • このプレゼンに何を求めているか
  • どう言うとネガティブな反応をするか

聞き手を具体的にイメージできれば、その人達の反応を想像しながら準備できます。

聞き手に合わせて、話す内容や言葉遣い、話し方を変えていく必要があるのです。

1分で話せのあらすじ

オーディオブック

1分で話せのあらすじを説明すると、「ゴールを達成すること」が大事ということです。

「ゴールを達成すること」は具体的に言うと、「人を動かすこと」と言えます。

例えば、「相手とラーメンを食べに行く」「売りたい商品を買ってもらう」などです。

他人を動かす方法として、下記のような3つの方法があると、「1分で話せ」で述べられます。

他人を動かす3つの方法

  • ロジカルストーリーを1分でまとめる
  • 相手の右脳を刺激し想像を沸かせる
  • 相手の立場になって話す

具体的に解説します。

ロジカルストーリーを1分でまとめる

ロジカルシンキング

他人を動かすには、ロジカルストーリーを1分でまとめる必要があります。

ロジカルとは、論理的という意味ですね。

論理的とは、物事に筋道を立て、矛盾なく考えることです。

例えば、あなたはご飯を食べた後に歯磨きをすると思います。

では、なぜ食後に歯を磨く必要があるのでしょう。

それは、歯を磨かないと虫歯になるからですね。

さらに深掘りすると、磨き残しで溜まった歯垢の中の「虫歯菌」が歯を溶かすためです。

つまり、論理的思考とは物事の要素分解を行い納得できるものにすることと言えます。

ロジカルを物語として話すことで、相手の感情に訴えます。

相手の右脳を刺激してイメージをわかせる

右脳と左脳

他人を動かすには、右脳を刺激することが大切です。

相手の右脳を刺激するとは、イメージや感覚、想像力に働きかけることと言えます。

×「この椅子は大ヒットした商品で、すでに2万個も売れているんです」

◯「この椅子を使うと、長時間座っていても腰が痛むことがなくなりました。」

右脳が刺激され、イメージすることで感情が動き、行動につながるのです。

相手の立場になって話す

説得する人

相手を動かすには、相手の立場になって話すことが重要です。

相手の立場になるとは、相手の気持ちを汲み取って物事を考えることと言えます。

気持ちを汲み取れれば、その先の行動につなげられるということです。

プレゼンや営業の秘訣は、相手に喜んでもらうこと、とも言えますね。

相手の靴を履いて、どんな気分なのかを考えるのが大切と、1分で話せの著者は述べています。

相手の立場を理解するには、話を聞き、相手のニーズや課題の分析が重要です。

自分の意見を他者に押し付けないことも、忘れてはいけません。

相手を動かすには、相手の気持ちを汲み取れるようにしましょう、というレビューでした。

1分で話せの感想・ネタバレ

1分で話せ|スピーチする女性

1分で話せの感想(レビュー)をまとめます。

ネタバレを含んでいるため、ご注意ください。

1分で話せの感想【レビュー】

ホワイドボードの前でガッツポーズをする男性

1分で話せをAmazon Audibleで聴いた正直な感想は、「学べることが多かった」です。

1分で話せを聴いて具体的に何を学んだのか、感想を下記にまとめました。

1分で話せで学んだこと

  • 人は相手の話を聴かない生き物
  • 目的を持って話すことが大事
  • 余計な言葉を削ぎ落とす重要性

下記で具体的にレビューします。

人は相手の話を聴かない生き物

聞き耳を立てる

人の80%は相手の話を聴いていないと知り、安心できたことが1つ目のレビューです。

私は相手に話して伝わらない時に、「自分の話し方が悪いのでは」と悩んでいました。

人が相手の話を聞かない前提を知り、自分の話し方が悪いだけではないと気づきました。

そして「1分で話せ」では、どう話せば相手に伝わるのか詳しく解説しています。

相手が話を聴かないからこそ、1分でシンプルに説明する必要があるのだなと理解できました。

目的を持って話すことが大事

1分で話せ|スピーチする男性

人に伝えるには、目的を持って話すことが大事なのだと学びました。

「仕入れ先を見直し、これからはA社の商品を仕入れます。」

これだけでは、なぜA社でなければいけないのかがわかりません。

「今後はA社の商品を仕入れます。理由は、A社の方が品質が高いためです。」

「A社を選んだ理由を伝えたい」と目的を持ち話すと、相手に伝わりやすいですね。

余計な言葉を削ぎ落とす重要性

余計な文章を削ぎ落とす

1分で言いたいことをシンプルに伝えるには、余計な言葉を削ぎ落とす必要があります。

余計な言葉をつけると、結局何を言いたいのかわからない人になるからです。

シンプルに伝えるため、修飾語をつけるのをやめました。

「この絵は、誰が聴いても素晴らしいと最高の評価が与えられるべき完成度だ」

「この絵は、最高の評価が得られるべきだ。」

後者の方が、わかりやすいですよね。

「誰が聴いても素晴らしい」は「最高の評価」で通じます。

「完成度」は、つけてもつけなくても意味は変わらないので、削除しました。

このように、余計な言葉を削ぎ落とすことで、相手に理解してもらうことができます。

1分で話せは試し読みできる?

電子書籍

1分で話せは、試し読みすることができます。

上記リンクの「サンプルを読む」をタップすると、1分で話せを試し読みすることができます。

1分で話せ

AmazonAudibleだと30日間無料で1分で話せを聴くことができます。

1分で話せを聴き、実践することで月収が15万円上がったのでレビューしますね。

1分で話せを聴いて良かったことは、伝える前に考えるべき項目を理解できたことです。

伝える前に考えること

  • 伝える相手の立場
  • 相手が興味があること
  • 自分に求められていること
  • テーマについて理解していること
  • ゴールは何か

1分で話せでは、上記の内容がわかりやすく説明されています。

WEBライターは、読み手にわかりやすく伝え、多くの人に読んでもらえる文章を書く必要があります。

1分で話せを読んでから、自分が記事を執筆する前に、「サイトに訪れる読者のこと」を考えながら書くようにしました。

すると、たくさんの人に読んでもらうことができ、WEBライター月収を15万上げることに成功したのです。

1分で話せは面接で使える?

面接

1分で話せは、面接で役に立ちます。

「1分で話せ」が具体的に面接のどのような場面で使えるのか、以下にまとめました。

1伊藤羊一さんが語る面接で失敗しないコツ【1分で話せ】

  • 練習する
  • 相手の反応を見る
  • オンライン面接では相手を隠す
  • フリーズしても理解しようとする
  • 言いたいことが多いときは小出しに

それぞれレビューしていきます。

練習する

プレゼンの練習をする男性

面接で失敗しないためには、何回も練習することが大切です。

100〜200回練習すると自分の思いを乗せられるようになってきます。

場数を踏むと「自分これおかしいぞ」とわかってくるためです。

考えながら修正できるようになると、1分で話せの伊藤氏は話します。

自分の言いたいことを忘れた時も、「ちょっと今探しますね」と対応できるというレビューでした。

相手の反応を見る

面接官

面接で失敗しないためには、相手の反応を見ることが大切です。

面接官の反応から手応えを感じる方法があるため、レビューします。

それは、相手の頷き・返事・相槌・質問をみることです。

1分で話せの伊藤氏は、上記のような反応をみて手応えを感じていると話しました。

オンラインでも、手応えを感じられるようになります。

面接官のビフォーアフターの差を見るのも大事と、1分で話せの伊藤氏は話します。

面接評価が高い時の面接官の3つのサイン

  • 声が大きい
  • 前のめりになっている
  • 頷きが大きくなっている

面接時に上記のような3つのサインがあると、評価が高いサインである可能性が高いです。

面接で相手の手応えを見ながら、自分の思いを伝える練習をしましょう。

オンライン面接では相手を隠す

オンライン面接

オンライン面接で緊張する際は、相手を隠すのも一つの方法のためレビューします。

PCの画面を何かで隠して、相手を見えなくするということです。

相手を隠すことで、面接での緊張を和らげます。

面接官の顔を隠すと反応がわからなくなるのでは?と思いますよね。

1分で話せの伊藤氏は、相手の反応を見る必要がないと述べます。

頭が真っ白の時は、全てを悪い方向に捉えるためです。

オンライン面接では、相手を隠して緊張を和らげるのも一つの方法と言えます。

フリーズしても理解しようとする

考える人

面接で突然質問が来ると、フリーズしてしまうことはありませんか?

フリーズした時は諦め、相手が話すことを理解しようとするのが重要です。

1分で話せの著者である伊藤羊一さんの話をレビューします。

面接でフリーズするのは、うまく話そうとしているからです。

例えば、友達と話しているときに、フリーズする機会は少ないと思います。

面接でフリーズした時は、相手にもう一回話してもらうのも良い方法です。

「申し訳ありませんが、もう一度お伺いしてもよろしいですか。」

「つまり、こういうことでしょうか」など理解しようとすることが大事と伊藤氏は話します。

面接でフリーズしてしまったときは、一生懸命相手を理解しようとすることが大切です。

言いたいことが多いときは小出しにする

面接

面接で言いたいことが多いときは、小出しにしていくことが大切です。

一度に多くのことを言われると、相手は理解しづらくなります。

「まず3つ言います」と一括りごとに質問を投げましょう。

相手の表情を見て、話せそうだと感じたら、さらに1つずつ伝えていくという方法が良いです。

面接官に伝えたいことが、相手の反応を見ながら小出しにすることが大切というレビューでした。

出典:Youtube|面接官の立場に憑依!?プレゼンのプロが就活生の悩みに大回答!【1分で話せ】伊藤羊一

出典:面接が苦手な人がしがちなNGな話し方とは!? プレゼンのプロが就活生の悩みに大回答! 【1分で話せ│伊藤羊一】

1分で話せはプレゼンで役立つ?

プレゼンをする人

1分で話せは相手に伝わる話し方を学べるため、プレゼンでも役に立ちます。

1分で話せから学んだ、プレゼンのコツをレビューします。

1分で話せで学んだプレゼンを成功させるコツ

  • 伝えたいことはコンパクトにまとめる
  • 根拠を述べる

伝えたいことはコンパクトにまとめる

1の数字

プレゼンを成功させるコツは、伝えたい内容をコンパクトにまとめることです。

人は相手の話を80%聞いていない、と1分で話せの著者は話します。

相手が自分の話を聞いていない前提で、短くわかりやすく相手に伝えることが大切です。

「売り上げは順調だと思います。この前先方の挨拶が良くて・・・。」と長々と話すよりも、

「この企画ではこのタレントを起用します。理由は、SNSで活躍していて評判が良いからです。」

上記のように、端的に伝えた方がわかりやすいですよね。

言いたいことを1分にまとめて伝えると、プレゼンはより良いものになるというレビューでした。

根拠を述べる

根拠

プレゼンを成功させるためには、根拠を提示することが大切です。

「売り上げは上がると思います。理由は、なんとなくです。」

上記のように根拠がないプレゼンだと、聞き手からの信頼を失います。

根拠って、どうやって提示したらいいの?と思いますよね。

相手を動かすために根拠を述べるには、3つのコツがあります。

根拠をわかりやすく述べるコツ

  1. 数字
  2. 仮説
  3. 経験

具体例を出します。

「我が社の売り上げは、昨年と比べて年間200万円下がっています。

そこで、売り上げを出すために、新商品としてマグロ丼を売る予定です。

なぜこのような企画を出したのかというと、前回ラーメンとは違う種類のメニューを出した際、売上が5%上がったためです。」

このように具体的な数字を出すと、プレゼンを聞く人は納得する、と言うレビューでした。

1分で話せのレビューについてよくある質問

質問|1分で話せ

1分で話せのレビューについて、よくある質問について解答しました。

1分で話せはどんな本?

本

1分で話せを読むと、1分で伝える技術を、根本的な疑問から紹介しています。

1分で相手に分かりやすく伝える具体的テクニックも紹介されており、プレゼンが上手になります。

プレゼンで自分の言いたいこを伝えられ、相手の動かすことができたら、仕事も楽しくなりますね。

本記事でも、1分で話せをプレゼンで役立てる具体的な方法をレビューしています。↓↓↓

1分で話せはプレゼンで役立つ?

  • この記事を書いた人
看護師まき 医療ライター  稼ぐ

看護師まき

・2023年6月:病院→デイサービス勤務後パニック障害で退職
・2023年10月:美容医療WEBライターになる
・2024年5月:WEBライター累計収入67万円突破
・看護師免許・薬機法管理者資格保有
美容医療ライターとして稼ぐ方法を発信中
・WEBライター(美容医療)のお仕事のご依頼はTwitterでも承っております。(文字単価3円〜)
Instagramでは、美肌になれる有益情報を発信中です。

-本のレビュー